ご覧いただきありがとうございます!
買取りパートナーでは、十四代を絶賛強化買取中です。
昨今の日本酒ブームを牽引してきたと言われる山形県・高木酒造の「十四代」。
山口県・旭酒造が誇る「獺祭」と並び、入手困難な銘酒として位置づけされています。
「獺祭」と言えば山田錦にとことんこだわった酒造りが特徴で、対して「十四代」は使用する酒米ごとの銘柄の多さが印象的。
お米を作ることから情熱をそそぎ、みちのく羽州の気候、風土にあった酒米を長い歳月をかけ交配、育種を重ね改良し、なんとオリジナルの酒米を作りあげた程です!
調べてみると、現在3種類のオリジナル開発米があるそうですが、特にご紹介したいのは「龍の落とし子」。
このお米を使ったお酒は「十四代」以外ではまだ見たことがありません。
また、市場価格もとても高値で取引されています。

十四代 龍の落とし子 純米大吟醸 ラベル裏(左)と、たくさんある銘柄の一部(右)
原料米による微妙な味の違いを飲み比べたい!と言う熱烈な十四代ファンのお客様も多い中、お目当ての1本を手に入れるのがとても難しい状況です。
それぞれの銘柄を、妥協する事なく時間と手間をかけて仕込むため、生産量はどうしても限られてしまいます。当店でも集めるのが大変な、バイヤー泣かせの日本酒なのです;;
ご自宅でご不要な十四代がありましたら、ご連絡ください!
高値で買取いたします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
十四代本丸・十四代本丸(秘伝玉返し)・十四代角新・十四代中取り純米無ろ過・十四代槽垂れ・十四代龍の落とし子・十四代白鶴錦・十四代播州愛山・十四代播州山田錦・十四代酒未来・十四代備前雄町・十四代七垂れ二十貫・十四代黒縄・十四代極上諸白・十四代龍泉・十四代龍月・十四代双虹

【電話査定】0120-947-817
お電話にてご依頼品の詳細をお伺いし仮査定させて頂きます。
【FAX査定】072-794-3716
「FAX仮査定/買取申込書」をプリントアウトし、必要事項をご記載後、下記までFAXして下さい。 仮査定後に担当者よりご連絡させて頂きます。 ※ファイルを開くには、Adobe Reader(無料)が必要です。 最新版のダウンロードはこちらからどうぞ。→Get ADOBE READER ※プリントアウトをする環境がないお客様は、当店までご連絡ください。FAXまたは郵送にて用紙をお送りいたします。
